2011-2014  GUEST ARTIST 歴代の出演ゲスト

human note 

2007年結成。関西を中心に活動するシンガーソングライター寺尾仁志がディレクションする700名のsingers。 楽曲は河口恭吾、平義隆、中西圭三、広沢タダシ、光永亮太などの日本のトップアーティストと制作を行い、ゴスペルをベースとしたクワイア(聖歌隊)スタイルで年齢、性別、職業を越えたメンバーと共に世界中にウタのタネをまいている。国際紅白歌合戦も、2013年、2014年と連続して出演。

ロシア人声優 ジェーニャ

NHKのロシア語会話でもお馴染み

日本語、英語、ロシア語を生かして、タレント、歌手としても活躍している。国際紅白歌合戦は、2011年から連続で出演。歌と司会で大活躍。

怪盗ジョーカー」 レディー・ダウト役で出演決定! 

2015月4月6日、2期放送開始! TOKYO MX 毎週月曜 よる7:00~7:30   ◆再放送 毎週水曜 よる7:30~8:00

◆セレクション放送 毎月第1土曜 よる7:00~7:30

サニー・フランシス(コメンテーター・ラジオ/テレビパーソナリティー)

大学卒業後、先輩の誘いで来日して29年。サンテレビ「週末ココいこっ!おっ!サンなび」やFM COCOLO「FROM OVERSEAS-INDIA-」「関西テレビ"スーパーニュースアンカー"」などなど、ラジオ、テレビ、雑誌、イベント、MC、レポーター、映画評論家といった様々な分野で活躍中。関西弁の巧みな話術での歯に衣着せぬ発言は、笑いの中に辛口の社会批評も包み年齢を問わず多くの人に支持されている。また、関西の小学校を訪問し、国際理解のためのカレー作り教室も10年以上続けている。国際紅白歌合戦in OSAKAでは、なくてなならないMC。2013年、2014年連続で出演。

KAORI  日本人女性唯一のスタンドアップ・ コメディアン。

 日米で活躍する、日本人女性唯一のスタンドアップ・ コメディアン。 黒人音楽に惹かれ、舞台芸術や黒人文化と音楽を学ぶための黒人の大学に留学。たまたま、スタンドアップコメディをやった時にとても受けその体験が、本格的に取り組むきっかけに。

「Asia's Asia's Got Talent」出演。NYと東京をベースに活動する、日・英バイリンガルのスタンダップコメディアン。“クールジャパンコメディアン”として日本の文化・ポップカルチャーをコメディを通して発信。
2015年にはNY、DC、フィラデルフィアでCherry Blossom Festial出演、またNYで初の単独ライブも成功!

国際紅白歌合戦にもMCとして出演

GALETTe (ガレット)

HKT48を卒業した「古森結衣」、元大分発アイドルユニットChimoの「ののこ」、そして元CQC’Sの「四島早紀」。九州に名のあるアイドル3人が名乗りをあげ結成されたドリームチーム「GALETTe」。 ガールズダンスとディスコ風アイドルファンクの楽曲でデビュー当初から話題性、本物志向のレベルの高さで人気を博する。 4thシングル「She is WANNABE!」はオリコンデイリー7位、ウィークリー11位を獲得する。また四島早紀がメインアシスタントを務めるテレビ東京「ハックツベリー」のタイアップ曲に抜擢され、GALETTeとしてレギュラー出演を行う。国際紅白歌合戦、2014年出演

佐野碧 AOI SANO 

2016年4月日本人で初ネパール世界遺産バクタプルダルにて主催したチャリティーフェス『 HIKARI SONG GIFT』は5000人以上を集客し、ヒカリと音楽を融合させた幻想的なステージは震災で疲弊した現地の人々の希望のヒカリとなった。

その伝説的なステージは、海外主要メディアでも大々的に取り上げられる。現在も自身のメインの活動は被災地の支援にあて、音楽とヒカリを各地に届けている。

千の灯火~Shanti~

 

緒方美穂(おがた みほ)

 

長崎県佐世保市出身

劇団スーパーエキセントリックシアターで女優デビュー。舞台、映画、テレビなど幅広く活動後、音楽活動を始める。

「世界の歌を平和への一歩に・・・」という想いで、世界各国・日本各地の民謡をアレンジして歌う活動を行っている。

今年6月、リーダーを務める音楽ユニットORINOVIVO(オリノヴィーヴォ)初めてのCDをリリースしたばかり。10の国と地域の音楽が入ったこのCDは、アマゾンのワールドミュージック部門で第一位を獲得。

アニャンゴ

第8回国際紅白歌合戦のSPECIAL STAGEは、世界初の女性ニャテイテイ奏者のアニャンゴさんと長野県小学生選抜チームの皆さんでした。アフリカンテイストのソーラン節、ニャテイテイソーランを元気に、かっこよく、踊ってくれました。今後は国際紅白歌合戦の定番のダンスとして海外開催を含め、どんどん、ニャテイテイソーランの楽しさを伝えていきます。なお、この様子は、NHK国際放送でも放送されます。